これ言ったらアウト!初デートで相手を引かせるNG会話&避けるべき話題集

初デートで盛り上がるはずが、うっかりNGワードで気まずい空気に…!知らずに話してしまいやすい地雷トークや避けるべき話題を具体例付きで解説します。
目次
- ○ 【はじめに】初デートの会話が印象を左右する
- ○ 【1】過去の恋愛・結婚歴の話は重たすぎる
- ○ 【2】お金や年収、資産の話はタイミングが命
- ○ 【3】ネガティブな話題・愚痴・自己否定は印象ダウン
- ○ 【4】政治・宗教・価値観の押しつけは要注意
- ○ 【まとめ】初デートは「会話の質」がすべてを決める
【はじめに】初デートの会話が印象を左右する
初デートは、相手に「また会いたい」と思ってもらえるかどうかの重要な分かれ道。特に婚活では、1回の出会いが大きなチャンスにつながることも少なくありません。しかし、そんな貴重な機会に「うっかり言ってしまった一言」でチャンスを逃してしまう方が非常に多いのです。
結婚相談所で数多くのカップルを見てきた私の経験上、「会話の内容」が次につながるかどうかを大きく左右しています。今回は、初デートで避けるべきNG会話とその理由、代わりにおすすめしたい会話のコツを4つのポイントに分けてお伝えします。
【1】過去の恋愛・結婚歴の話は重たすぎる
「元カレ(元カノ)の話」「離婚理由」「前の婚活での苦労話」など、過去の恋愛や婚姻歴に関する話題は初デートではNGです。
なぜNG?
相手はあなたの人柄を知りたいと思って会っています。にもかかわらず、過去の恋愛話を長々とされると、「まだ過去に引きずられているのかな?」「比べられているのかな?」と不安になります。
データで見ると…
ある婚活マッチングサービスの調査によると、**初デートで「元恋人の話題をされたら嫌」と答えた人は全体の76.5%**にも上ります。
アドバイス
過去は必要以上に語らず、「今後どんな家庭を築きたいか」「どんな価値観を大事にしているか」といった未来志向の話を意識しましょう。
【2】お金や年収、資産の話はタイミングが命
婚活において、経済的な安定を重視するのは自然なこと。しかし、初デートでストレートに年収や貯金額を聞くのはNGです。
なぜNG?
相手に「お金目的なのかな?」と不信感を与える可能性があります。特に男性側は「条件で見られている」と感じやすく、女性側は「生活力のある人を求めて当然」と考えるため、認識のギャップが生じやすいテーマです。
専門家の視点から
実際、初対面で年収を聞かれたことが原因で交際を断るケースは、結婚相談所でも頻繁に見られます。金銭の話は信頼関係が築かれてからが鉄則です。
アドバイス
将来設計や仕事への考え方を共有することはOKですが、金額面に踏み込むのは控えましょう。
【3】ネガティブな話題・愚痴・自己否定は印象ダウン
仕事のストレスや婚活の愚痴、自分に対するネガティブな発言も初デートでは避けるべきです。
なぜNG?
せっかくの出会いの場なのに、ネガティブな空気になると「一緒にいると疲れそう」と感じさせてしまいます。また、自己否定的な発言が多いと、「この人は自信がないのかな」「支えるのが大変そう」と思われるリスクも。
心理学的にも…
ポジティブな会話は共感や好意を生み出しやすいという心理学的研究もあります(参考:感情伝染理論/Emotion Contagion Theory)。明るい話題は相手にも良い印象を与えるのです。
アドバイス
多少の緊張は正直に伝えつつ、「会えて嬉しい」「話すのが楽しい」といったポジティブな気持ちを表現しましょう。
【4】政治・宗教・価値観の押しつけは要注意
政治的思想、宗教観、強い価値観を押しつけるような発言も、初デートでは避けるべきです。
なぜNG?
これらの話題は非常にセンシティブで、人によっては根幹に関わる部分でもあるため、軽率に触れると一気に距離が広がる可能性があります。しかも、「話し合い」ではなく「説得」や「マウント」に聞こえてしまうことも。
ケース事例
例えば、ある会員様は「健康のためにヴィーガンを勧められて、デート中ずっと食事指導された」と話していました。結果、その後の交際にはつながりませんでした。
アドバイス
価値観は時間をかけてすり合わせていくもの。初回は相手の考えを尊重し、ジャッジせずに聞く姿勢が大切です。
【まとめ】初デートは「会話の質」がすべてを決める
初デートで好印象を与えるには、相手の気持ちを想像し、信頼関係を築くための会話を意識することが大切です。避けるべき話題は以下の通りです。
・過去の恋愛・離婚歴
・お金・年収・貯金の話
・ネガティブな発言・愚痴
・政治・宗教・極端な価値観
逆に、「趣味」「最近楽しかったこと」「休日の過ごし方」など、軽やかで前向きな話題は、自然な笑顔や共感を引き出しやすいですよ。
婚活は“心のキャッチボール”。最初の1投目が優しく温かいものであれば、相手も自然と心を開いてくれるはずです。