婚活がもっと楽しくなる!前向きになれるマインドチェンジ5選をご紹介。

「婚活=つらい」を卒業!考え方を少し変えるだけで、出会いの時間が前向きで楽しいものに変わります。5つのコツをご紹介!
目次
- ○ 【はじめに】婚活が「しんどい」から「楽しい」に変わる瞬間
- ○ 【ブロック1】「結果」より「過程」を楽しむ
- ○ 【ブロック2】「うまくいかない経験」もステップアップの材料
- ○ 【ブロック3】「理想」より「相性」を重視する
- ○ 【ブロック4】自分を「選ばれる側」から「選ぶ側」へシフト
- ○ 【まとめ】楽しい婚活は自分の心から始まる
- ○ 説明
【はじめに】婚活が「しんどい」から「楽しい」に変わる瞬間
婚活をしていると、どうしても気持ちが沈んだり「うまくいかない…」と感じてしまうことがありますよね。でも、ちょっとした考え方の違いで、婚活は驚くほど前向きで楽しい時間に変えられるんです。今回は、そんなマインドチェンジのコツを5つご紹介します。ぜひ実践してみてください!
【ブロック1】「結果」より「過程」を楽しむ
婚活では「早く結婚したい」「いい人に出会わなきゃ」とゴールばかりを意識しがち。でも、出会いそのものを「人と話す楽しさ」や「自分を知る機会」として捉えると、心が軽くなります。
ポイント
・一人ひとりとの会話を楽しむ
・自分の価値観を見つめ直すチャンスにする
・焦らずプロセスを味わう気持ちで
【ブロック2】「うまくいかない経験」もステップアップの材料
お断りされたり、合わないと感じたりすることは、誰にでもあること。失敗ではなく「自分に合わない人がわかった」と考えると、前向きな気持ちになれます。
ポイント
・「これは違った」と思えるのも大きな前進
・傷ついたら少し休んでもOK
・自分の理想や譲れない点が明確になる
【ブロック3】「理想」より「相性」を重視する
条件やスペックばかりに目が行くと、本当の相性を見落としてしまいがち。「一緒にいて安心できるか」「素でいられるか」を基準にすると、婚活がぐっとラクになります。
ポイント
・スペック重視から脱却する
・自分らしくいられる相手を大切に
・「条件が揃っていても合わない人もいる」と知る
【ブロック4】自分を「選ばれる側」から「選ぶ側」へシフト
「どうしたら好かれるか」ばかりを考えると、自己肯定感が下がりがち。でも、あなたも相手を選ぶ立場。「自分はどんな人と一緒にいたいか」に目を向けると、自然と笑顔になれます。
ポイント
・自分の価値を認める
・相手に合わせすぎない
・主体的に婚活に取り組む姿勢が大切
【まとめ】楽しい婚活は自分の心から始まる
婚活は「出会い」以上に「自分自身と向き合う時間」でもあります。マインドを少し変えるだけで、今まで重く感じていた婚活が、前向きで充実した時間に変わっていきます。焦らず、あなたらしく進んでいきましょう!
説明
『婚活サポートこいのぼり』は、愛媛県松山市を中心に、全国の方のお相手探しをサポートしています。
日本人は、愛を言葉で伝えるのが不得意な人が多く、結婚後3年もしないうちに『愛してる』を言葉で伝える事が希薄になりがち!!「言葉にしなくても伝わっているはず」「日本人だし!!」という言葉で片づけてしまうことがほとんどです。
当社でご成婚されたご夫婦は、本当に愛に溢れており、50年後も手をつないで出かけ、公園のベンチに腰かけ、愛について語り合っている情景が浮かぶ、そんなご夫婦を送り出しています。
当社はそんなご夫婦が日本であふれることを目指して、一人ひとりに適したサポートを実施しております。
今のお相手探しに不安をお持ちの方は是非当社へご連絡お待ちしております。